トコジラミどうする?!チェックする方法と対策
もしかしてトコジラミかも?!どうするか分からない人にトコジラミかどうかをチェックする方法と対策をまとめています。
自宅や宿泊先など状況に合わせたチェック方法と対策を参考にして、被害を最小限に留めましょう。
何かに刺された時にトコジラミかチェックする方法
トコジラミに刺された時の画像と比べてチェック
刺し跡 | |
---|---|
卵 | |
糞の跡 |
トコジラミは、ノミやダニなどと異なり、衣服の内部まで潜ることはほとんどなく、露出部分から吸血することが多いので、肌の露出部分に近接した皮疹が並んでいる場合はトコジラミを疑ってみる必要があるでしょう。しかし、皮疹のみによって何の虫による被害かを特定するのは皮膚科の専門医でも困難で、確定診断には虫体や脱皮殻、シーツなどに付着した血痕などの発見が必要となります。
引用元:mhlw.go.jp/…
自分の刺された跡の特長と比べてチェックしてみましょう。
自宅でトコジラミに刺された人はどうすると良いか
自宅でトコジラミに刺された場合の対処法
刺された場所の確認と処置
刺された箇所をぬるま湯と石鹸で洗い、清潔に保ちます。
冷やしたタオルやアイスパックを当てて、腫れやかゆみを軽減します。
市販のかゆみ止めクリームや抗ヒスタミン剤を使用して、かゆみを和らげます。
医療機関の受診
刺された箇所がひどく腫れたり、感染の兆候がある場合は、速やかに医療機関を受診します。
トコジラミの確認と特定
ベッド、マットレス、枕、シーツ、カーペット、家具の隙間などをチェックし、トコジラミやその痕跡(小さな黒い点、血の跡など)を探します。
徹底的な掃除
掃除機をかけてトコジラミを物理的に取り除きます。特にベッドの縫い目や家具の隙間など、隠れ場所になりやすい場所を念入りに掃除します。
掃除機のダストバッグを密閉し、すぐに廃棄します。
高温処理
シーツ、枕カバー、カーテン、衣類など、洗濯可能なものは高温で洗濯・乾燥します。トコジラミは高温で死滅します。
熱処理ができないものは冷凍庫に数日間入れて冷凍処理します。
トコジラミ用の殺虫剤使用
市販のトコジラミ専用の殺虫剤を使用して、トコジラミを駆除します。使用する際は、使用方法をよく読み、適切な方法で使用してください。
プロの駆除業者に依頼
自力での駆除が難しい場合や、トコジラミの被害が広範囲にわたる場合は、専門の駆除業者に依頼することを検討します。
再発防止策
家の中の清潔を保ち、定期的に掃除を行います。
旅行や外出から戻った際は、持ち帰った荷物や衣類をすぐに洗濯・乾燥し、トコジラミの侵入を防ぎます。
トコジラミはしつこい害虫ですが、適切な対策を取ることで駆除が可能です。早めの対応が重要ですので、刺されたことに気づいたら速やかに行動しましょう。
宿泊先でトコジラミに刺された人はどうすると良いか
トコジラミに刺された場合の対処法刺された場所の確認と処置
刺された箇所を洗浄:ぬるま湯と石鹸で洗い、清潔に保ちます。
冷やす:腫れやかゆみを軽減するために冷やしたタオルやアイスパックを当てます。
かゆみ止めの使用:かゆみを和らげるために市販のかゆみ止めクリームや抗ヒスタミン剤を使用します。
宿泊施設のスタッフに連絡
速やかに宿泊先のスタッフやフロントに報告します。
刺された箇所の写真を撮り、証拠として残しておくとよいです。
別の部屋や、可能であれば他の宿泊施設への移動をお願いしましょう。
医療機関の受診
刺された箇所がひどく腫れたり、感染の兆候がある場合は、速やかに医療機関を受診します。
持ち物のチェックと対策
トコジラミが衣類や荷物に付着している可能性があるため、持ち物をよくチェックします。
洗濯可能なものは高温で洗濯・乾燥し、トコジラミを駆除します。
再発防止のための対策
次回の宿泊時には、宿泊先の清潔さや口コミを確認し、トコジラミの発生履歴がないか調べます。
部屋に入った際にはベッドや家具の隙間を確認し、トコジラミがいないかチェックします。
宿泊施設への対応のポイント
丁寧に報告感情的にならず、冷静に状況を説明し、刺された証拠(写真など)を見せます。
記録を残す施設とのやり取りや対応内容をメモしておきます。将来的に何か問題が起こった際に役立ちます。
補償や返金の交渉
刺されたことによる不快感や医療費が発生した場合、補償や返金を求めることも検討します。
トコジラミは不快ですが、適切に対処することで被害を最小限に抑えることができます。宿泊先としっかりコミュニケーションをとり、必要な対策を講じることが重要です。